猫背を治したい!猫背になるメカニズムと治す方法

皆さんこんにちは!理学療法士の荻尾です!

今回は猫背について記事を書いていきます。

そもそも猫背に悩んでいる方は、猫背は背中の問題だと認識していませんか??

実は猫背は背中だけの問題ではありません。

ん?どういうこと?と思いますよね。

猫背に対する考え方は、猫背にならざるおえない身体のバランスになっていると認識する方が適切です。

先に修正ポイントを挙げていくと、

①胸と肩の前の柔軟性を高める

②頭部の位置を修正

③鎖骨を広げる

④背中を鍛える(特に肩甲骨の間)

⑤お腹のインナーマッスルを鍛える

というように、背中だけでなく、頭部の位置や鎖骨、肩甲骨、腹部にまで着目して修正していかないと治りません。

猫背という状態はあくまで結果です。猫背になってしまう原因が上記のようにいくつもあるので1つずつ修正していく必要があります。

元々ある頭部の位置や腰・骨盤の位置が何かしらの影響でずれた場合、そのままの姿勢だと倒れてしまうため、背中の位置も変えてバランスをとっていると考えると、頭部や骨盤の位置を修正しないと背中の位置も変わりませんよね?

なので、猫背は背中だけに着目していてもなかなか修正できないです。

猫背でお悩みの方は、是非お気軽にLBにご相談ください!

ピラティス&トレーニングスタジオLB代表 荻尾将人

Facebook
Twitter
Pinterest
Skype

人気の投稿

目次

荻尾 将人
荻尾 将人

理学療法士の国家資格取得後、整形外科、ピラティススタジオにて臨床経験を積む。 慢性的な痛みを抱えている方、不良姿勢の改善、ボディメイクを必要としている方から、 トップアスリートまで幅広くセッションを実施。 また、専門学校や大学での授業、トレーナー育成機関での講義、セミナー講師など 講師業も務める。 若手セラピスト育成の為のオンラインサロンも運営し、人材育成にも取り組んでいる。

Contact
まずは体験、お申込みはコチラ

まずは体験で変化を実感

初回体験レッスン予約